NEWS(2017年)


<記事を書いている人>

株式会社モールデック

代表取締役 奥村靖


2017/12/29

新ジビエサテライトユニット 最大の心配ごと

新ジビエサテライトユニット

今回の1番心配ごと。

前回試作ユニットの使い勝手の向上とコストダウンに取り組んだ解体作業用ハンガーウインチ開発コンセプトは室内高を極力犠牲にせずスライド&上下移動できること吊り位置を入り口から作業室まで吊り位置変えながら上げ下げできる新機構

「トローリーハンガーウインチ』と名付けました

先ほど160jgを吊り下げながら無事動いたとの連絡入りました♪

もしダメだったら(><)

の対応案も考えてましたがとりあえず良かったです

アイデアも出し&製作も担当して頂いてる事業者さんに本当に感謝


2017/12/14

新ジビエサテライトユニット 受注しました

岐阜県のジビエサテライトユニットの試作開発開始から約1年3ヶ月

昨日愛知県の企業様から正式に受注いたしました。

ここまでいろいろご指導やらアドバイスいただいたり試作開発をお手伝いいた県の担当者様、

岐阜大学の先生、猟師さんや解体処理施設の方、製作会社の方など関係者皆さまのおかげです。


2017/12/7

ジビエの土台鉄骨(脱着構造接続用)

先行で製作しているジビエの土台鉄骨(脱着構造接続用)の検寸引き取り


2017/11/16

ジビエサテライトユニット 日本経済新聞に掲載

少し遅くなりましたが11/14(火)の日本経済新聞にジビエ1次処理サテライトユニットを掲載いただきました。

今回は販売できる様にするため一緒に開発のお手伝い頂いた㈱フリーザーシステムさんも紹介いただけました。。。感謝

大企業ならともかく、中小零細は1つの会社だけじゃできないことも連携すればできることも広がりますよね・・・・


2017/11/2

新ジビエサテライトユニット 中部経済新聞に掲載

昨日に続き本日の中部経済新聞トップNEWSピックアップと尾張・知多・岐阜面に掲載頂けました。。。感謝


2017/11/1

新ジビエサテライトユニット 中日新聞掲載

本日の中日新聞岐阜経済面にて新ジビエサテライトユニットを紹介いただけました。

ジビエカー( 日本ジビエ振興協会:2,175万円/画像2枚目 )のように動かしながら処理ができるのが理想かも知れませんが今のところは移設できる・・・です。

各自治体で条例の改正も必要であり、衛生面からも電気、給排水インフラがあるステーション間の移動ができる『ステーション型一次処理サテライトユニット』に進化できるといいなと思ってます。


2017/10/21

新ジビエ1次処理サテライトユニット

昨年度の試作開発1号機の設計・製作、設置現場(郡上市)での実証実験結果を経て、岐阜県の関係部署、岐阜大学の准教授、各専門関係者の方々にアドバイスを頂きながら開発を進めてきた新サテライトユニット・・・

11月1日より新ジビエサテライトユニットの販売受付を開始することとなりました。

1号試作からだいぶ変わったところもあります(サイズはほぼ同じ)

『より安くて使いやすい!!』を目指しサテライトユニットの提供を目指しユニット本体に使う

プレハブ冷蔵庫メーカーさんの協力を得ながらここまでやってこれました。

鳥獣害対策の一助になるものと思います

関係者の皆様に・・・・・感謝


2017/9/13

ジビエサテライトユニット 雑誌『けもの道』に掲載

ジビエサテライトユニットが狩猟の道を切り開く狩猟人必読の専門誌

『けもの道 2017 秋号』に4ページに渡り紹介いただけました。

一部にちょっと生々しい写真がありますので閲覧ご注意ください。


2017/9/8

新ジビエサテライトユニット 詳細設計も佳境

新ジビエサテライトユニットの吊り下げ用ハンガーレール部、ストップピン、戻り確認用マイクロスイッチ取り付け構造も決まり?決めて?

(大丈夫と思うけど・・・〕詳細設計もあと一息。。。

一号試作とはよりつかい易くよりできるだけコスト安くするためだいぶ変わった〜

もうちょっとがんばろー


2017/8/30

新ジビエ一次処理サテライトユニット

約2ヶ月一号試作機の検証結果やこの方がきっと使い易いよね?やらこの方が安くできるかな?

な改良を加えた新ジビエ一次処理サテライトユニット

メーカーさんやら弊社のものづくりネットワークの事業者さんとの何度ものキャッチボールを

積み重ね基本設計が完了しました。

実際売れるという確証もない状態でこの2ヶ月間共に検討頂いたメーカーさんに感謝致します。

価格も出て来てほんとは

もう少しコスト下げたかったけどここから目標値を徐々に目指して行きたいと思います、

親身になって協力頂いたメーカーさんには感謝です。

これがスタートアップからの第2ステージですが、きっとここからまた新たな道が開けると信じてます〜

本案件に限らず結果が出ると保証されないチャレンジに協力いただけるパートナーにただただ感謝です〜

これを一言で経営的に言えば『先行投資』と言うのかな〜??

でもきっとそれだけじゃない『新しい物生み出す!!この時代に役に立つ。。

と言う成功の保証はないけどチャレンジスピリット』がきっときっとあると信じてます!!


2017/7/17

いろんな事あるけど悪いことばかりじゃ無い・・・

ジビエサテライトユニットのけん吊りレールに更なる名案浮かぶ

人生は悪いことばかりじゃない!!!

『人生楽ありゃ苦もあるさ〜』水戸黄門の歌が頭に浮かぶ〜。。。ふる〜(><)

だけど微妙な早さで進んで行きます。。笑


2017/7/13

ジビエサテライトユニット 吊り下げレールに名案

この3日間考え抜いて、吊り下げ→洗浄→検査室(前室)移動のアームレールに名案が。。。

やっぱ、固定概念をクリアにし、別発想で道は開ける〜

縦がダメなら横、横がダメなら斜め的発想!

今回はスライド伸縮だめなら跳ね上げ方式。。。(^_^)v

この絵見てわかる人はちょっと前長電話で相談してた1人だけ!

多分、日本で1番コストパフォーマンス高いジビエ1次処理施設作ろうという人に間違いなし。。。。笑


2017/7/12

新ジビエサテライトユニット

現在、岐阜県郡上市にて実証実験中のジビエサテライトユニット

第1号試作による検証結果やコストや使い勝手やら、いろいろな情報を元にある意味ガラガラポン的に一度頭の中をリセットして再度設計中。。。

開発に協力していただける製作会社も現れ。。。

大事なのはコストパフォーマンス高いサテライトユニットが作れるか??かな??

かなり冒険だな〜

まだ世の中に無いものの開発は苦しく楽しい♪


2017/3/29

ジビエ1次処理サテライトユニット 再設置

先日の報告会を終えて本日午後より、郡上高鷲の実証実験現場まで再設置に向かいます。

現場で設置しやすいようにトレーラーの向き変えます。

画像3枚目が特許出願済車輪脱着式トレーラーの構造部です。

これからサテライトユニットは経験したことのない、春夏の季節環境下で実証実験が続きます。


2017/3/22

岐阜県におけるジビエ振興の先進技術開発成果報告会

昨日は岐阜県庁向かいの岐阜県水産会館にて『ジビエ×ドローン×I o Tの未来予想図』と題した報告会でジビエサテライトユニットの試作開発事業の報告とパネルディスカッションのパネラーとして参加しました。

「捕獲者支援アプリ」「ジビエ1次処理サテライトユニット」

「ドローン活用研究会」について各事業実施会社から産官学連携の報告、

課題、今後の展望など、表向きのきれいごとだけでなく生の声をお聞きすることができました。

サテライトユニットは会社駐車場まで帰ってきて、また郡上に戻します。


2017/3/18

車輪ユニット脱着式トレーラーの秘密

車輪ユニット脱着式トレーラーで最近改良した機能があります。

1枚目が昨日郡上から回送してきた時の画像、2枚が今日早起きしてある作業をして

撮影した画像です。違いわかりますか?

正解は冷却ユニット室外機を見てください。

実はトレーラーは前、後、どっちからでも装着できるようになっています。

袋小路の場所に設置する際役に立ちます〜(^-^)/


2017/3/10

ジビエサテライトユニット最終仕上げ

先日農政部の担当者さんと取材を受けたジビエサテライトユニットが本日の中部経済新聞に掲載されました。

文中、捕獲場所と保健所が・・・・

はちょっと違ってまして、捕獲場所と(保健所の認可を受けた)処理施設が正しい表現となります。


2017/1/25

ジビエサテライトユニット最終仕上げ

今日はちょうど1週間前に郡上高鷲の実証実験現場に設置したユニットの保健衛生課さんから

指導頂いた保健所の検査を受けるための冷蔵室外部ドアに鍵付けるのと、

ドアセルファー、マグネット扉になっているのですが、ドアクローザーも必要ということで付けて来ました。

後は前室と作業室の吊り戸の調整、けん吊りフック用のアイナットの取り付けを完了しました。

すでに100Vのメーターは付いていたので後は中電の引き込み工事のみです。

26〜28日で100vの引き込み、来月5〜11日の間に動力の引き込みだそうです。

ユニットの中1℃で寒かったです〜>_<


2017/1/18

ジビエサテライトユニット郡上高鷲設置

今日はジビエサテライトユニットを郡上高鷲の実証実験を行う現場に設置してきました。

設置場所が狭くトレーラー本体と独立基礎の隙間が35mmしかなくちょっと心配でしたが無事設置できました。